リスニングの巻

入試や英検、TOEICを受けてみて、「リスニングができない!」という声をよく聞きます。

 

僕がずっとやってたリスニングの勉強を紹介します。

 

どの勉強においても大切なのは"点から線へ"の考え方です。

 

リスニングでの"点"は単語、ワンセンテンスの聞き取りて、"線"はパラグラフの理解だと思います。

 

Twitterでリスニング対策は「TEDなどを毎日聞け」などをよく聞きますが、それは"点"ができている人にしか効果がありません。

 

それを知らない人がはっきり言って多すぎる気がします。

 

ワンフレーズすらまともに聞き取れないのに、パラグラフの要旨を掴み取ることなど不可能です。

 

他に間違ってると感じることは、聞ける力を身につけていないのにもかかわらず、シャドーイングを行うことですね。

 

はっきり言って時間の無駄なので、今シャドーイングしてて全然伸びない!と思ってる人は直ちに辞めてください。

 

僕が実際にやっていたリスニングのトレーニングは、単語集の音声を繰り返し聞くことでした。

 

英検用のパス単は音声が無料だったので、それを利用しました。(あとDUOも持ってました)

 

2級から1級の音声を繰り返し聞いて、意味を理解してしました。

 

だいたい意味が分かるようになったら、その例文の音声をディクテーションします。(スペルチェックも兼ねて)

 

それをマルバツをつけて、シャドーイング

 

これをずっと続けていました。

 

長めの英文の聞き取りは、直前期でなければ週に1.2回くらいでいいと思います。

 

ちなみに英検準一級のリスニングは満点取れたので、僕のやり方は間違ってないと思います。

 

この"点"の練習を続けていたからこそ、僕自身"線"に繋げることができました。

 

リスニングに困ってる方は試してみてください。

 

次回の教科は決まっていないので、リクエストがあれば、コメントを残してください。